3カ月使った ASUS ZenBook 13 UX331UNのレビュー

UX331UN-8250B

新しいパソコンASUS ZenBook13 UX331UNを購入して、3カ月くらい使ってみたので、よかったところと、ちょっと心配なところのレビューです。

目次

VAIOが壊れた!

どうして新しいパソコンを購入したのかというと、今まで使っていたパソコンが壊れてしまったからなんです。

今まで使っていたパソコンはこちら。

VAIO-VPCCW19FJ

VAIO VPCCW19FJ 2009年10月発売モデル 17万円前後 2.4kg
OS Windows 7 Home Premium 64ビット正規版
CPU インテル Core2 Duo プロセッサー P8700(2.53 GHz)
ディスプレイ 14型ワイド(16:99解像度:1366×768ドット メモリー 4GB(2GB×2) ハードディスク 約500GB

かなり前に購入して、やっと動いていたのに、いつのまにかOSがWindows10にあげられてしまい さらに動作がすごく遅くなってしまいました。

起動もすごく時間がかかるし、動作中、音もうるさいし、超高温になるし、そろそろ限界? って思っていたら、なんと、表面が壊れてしまいました!

VAIO-VPCCW19FJ
VAIO-VPCCW19FJ

最後は、Wi-Fiもつながらなくなって、LAN線を差して無理やり使ってました。

さすがに不便で、これじゃあ使えないということで、やっと新しいパソコンを購入することに。

新しいパソコン選び

今後は、アプリの開発などもしてみたいので、Android Studioが動くパソコンというのが条件です。 しかも、なるべくお安く。。。

Android Studioのシステム要件を調べたら、こちらだそうです。

* Windows 8/10 (64 bit)
* 8GB以上のRAM
* 8GB以上の空きディスクスペース
* 1280×800以上の画面解像度

引用元:Android Studio システム要件

そして、CPU。高性能なインテルの「Coreプロセッサー」は、性能が高い順に「Core i7」「Core i5」「Core i3」というシリーズがあって、最新の「第8世代Coreプロセッサー」は、前世代から最大40%性能がアップらしい。

あんまり費用はかけられないけど、やっぱり、スピードとか考えるとプロセッサーは、Corei5以上がほしい。

Windows10を快適に使うなら、メモリーは8GB以上は必要。「Office」を後から買うと3万円以上するということだけど、Officeは別のフリーソフトを使うとしてなしでOK。

と、いろいろ調べて選んだ新パソコンは、こちら↓

ASUS エイスース UX331UN-8250B を購入!

UX331UN-8250B ZenBook 13 UX331UN 13.3型/Core i5-8250U/メモリ 8GB/SSD 256GB/ドライブレス/NVIDIA GeForce MX150/VRAM 2GB/Windows 10 Home 64ビット/指紋認証センサー/ロイヤルブルー

UX331UN-8250B

本体と電源ケーブルの他、画面とか本体を拭く布?とストラップみたいなものも付属されていました。

写真にはないですが、簡単な説明書もついていました。

外観は落ち着いたロイヤルブルーで、ピカピカでかっこいいです。

手のあとは、しっかりつきますw

開くとこんなかんじです↓

UX331UN-8250B

入力デバイス

大きさもちょうどよく、キーボードも押しやすくて、使いやすいです。 このパソコンに無線のマウスをつないで使っています。

「電源」キーのところとか、「caps lock」キーのところとかに、さりげなく白いランプがついていて、上品でいいかんじです。

使いはじめは、[delete]キーと間違えて、キーボード右上の「電源」キーを何回も押して、電源を切ってしまいました。

でも、慣れるもので、しばらく使っていたらそういうことはなくなりました。

UX331UN-8250B-keyboard

グラフィックス機能

このパソコンを選んだ理由の一つは、「NVIDIA GeForce MX150搭載」というところ。

CPUに内蔵されたグラフィックス機能と比べると圧倒的に性能差があるとか、けっこうきれいで表示スピードもパソコンの処理スピードも速いということで選びました。

ストレージ

それとストレージがHDDではなくSSDなところも選んだ理由です。音もしないし、アクセスがほんとに速い。

ただ、容量が256GBしかないのが心配で、外付けハードディスク「カクうす」(2.0TB)も購入しました。

portable-hd

が、意外と大丈夫で、写真や動画をいろいろ保存したり、ソフトを入れたりしても、余裕。

外付けハードディスクはバックアップ用に使ってます。

指紋認証

ログインは、指紋認証で入ります。初めは、いらないんじゃ?と思いましたが、 指一本ですぐにログインできるので快適でした。しかも、安心♪

もし、指をケガしちゃったら?とも思いましたが、5本登録できるので、右手の指を全部登録しておきました。

それと、歳をとると指紋が認証できないらしいのですが(皮膚の潤いがなくなっちゃって読めないらしいです)、登録しておいたPIN(暗証番号)でサインインするなど、他の方法でも入れるので安心です。

充電

少し気になるのは、充電しているときアダプタがかなり熱くなること。初めて触ったときはびっくりしました。

スマホもASUSのものを使ってるんですが、やっぱり充電アダプタが、結構熱くなります。数年使っていまのところ問題ないので、大丈夫かなとは思っているんですが。

ノートパソコンの電池は80~30%の間で充電した方が、電池が長くもつそうなので、気を付けて充電しています。

スマホと違って、構造的に充電しながらの使用はそんなに問題ないらしいです。

その後、充電しながら使っていたら、充電に関するヒントが表示されました。

充電しながら使うことが多い場合は、「マックスライフモード」という充電モードを選択することで、バッテリーの寿命をより延ばすことができるそうです。

UX331UN-Battery-Health-Charging

軽さ・薄さ

パソコン本体は、とっても薄くて軽いです。

最初はそれほど重視してなかったんですが、すきま時間にちょこっと作業するときとか、運んでくるのに、この軽さがとっても便利です。

以前のパソコンが2.4kgだったんですが、今回のパソコンが1.14kgに変わっただけなのに、こんなにも劇的に違うものかと驚きました。

電車に乗って座れたとき、さっと出して作業ができる、ちょうどいい大きさと軽さだと思います。

Android Studio

動かしたかった Android Studioも無事に動きました。

旧パソコンと比較すると、
ダウンロード 2時間 → 35分(ネットの環境が遅いので仕方ないかも)
インストール 2時間 → 1時間 と、あいかわらず、時間はかかりましたが、かなり速くなりました。

簡単なテストアプリを動作させてみると、旧パソコンでは動きませんでしたが、新パソコンではさくさく動いてくれました。

今までの日本メーカーのPCと比較して

仕事や趣味でこれまで日本メーカーのパソコンをいくつか使ってきました。

ここ最近は、SonyVAIOが好きで3台くらい使っていましたが、その前は東芝Dynabookとか、NEC、職場では富士通のパソコンなども使っていました。

そうDELLのパソコンも使っていましたが、とにかく、主に日本メーカーのパソコンをいくつか使ってきました。

そして今回、初めてASUSのパソコンを購入したのですが、率直な感想はシンプルで速くていい

会社にいた時と違って、Office系でも画像処理系でもフリーソフトを使っているせいか、正直、ほんとたまにですが、ひっかかって動かなくなる事もあります。

でも、再起動することで、これまで100%なおりました。

起動が速いので、再起動しても、そんなにストレスにならないし、「せっかくのデータが保存できない!」っていう状況になったことがないせいか、あんまり気にならないのが現状です。

むしろ、メーカー系のパソコンだと、最初からいろんなソフトがたくさん入っていて、使わないソフトが邪魔だったり、消していいか迷ったり。

このせいで動きが遅いのかしら? って疑心暗鬼になったり。

結構、もやもやしても、高い買い物だし「日本のメーカーなら大丈夫!」っていう安心感でこれまで選んできました。

でも、冒頭に紹介したVAIOの表面が物理的にも壊れてしまった件をみても(内部的にも寿命でした)、日本メーカーだから絶対安心! っていうこともないんだなと体感しました(もちろん、これまでのパソコンはよく働いてくれたし、VAIOは今でも大好きです!)。

それなら、海外の製品でもASUSのようにしっかり仕事をしてくれて、お手頃価格なパソコンを選んだ方がいいなというのが、今回、初めて冒険してみた実感です。

まとめ

3カ月くらい使ってとっても感じることは、何度も書いてますが、速いってすばらしい

前のパソコンは、起動にも数分、何をやっても遅かったけど、 このパソコンは数秒で起動するし、何をしても、すごく動作が速いです。

パソコンを選んでいるとき、速さを追い求めるのは、贅沢だと思っていましたが、 速いことがこんなにも快適で、ストレスが減って、作業効率があがることだとは思いませんでした。

毎日使うようなら、ちょっといい性能のパソコンを買った方がいいなとしみじみ思いました。

そして、ブランドにこだわるのではなく、コストパフォーマンス重視で選んでいくのもありだなと思います。

とにかく大満足。ZenBookおすすめです♪

追記です:購入から5年経ちましたが、今も元気に活躍しています。ほんとコスパ◎です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次